SANY0929.JPGおしどりマコ

2Fで負傷者が出たという件についてお聞きしたいのですが、当社社員と仰ってましたが、東京電力の社員の方ですね。

 

 

東京電力尾野氏

はい。

 

 

おしどりマコ

この方は転落されて歩いて戻られたと「骨折があるかもしれないが」という事ですが、出血などの事象はあったのでしょうか。

 


SANY0934.JPG

東京電力尾野氏

事務所で戻って来た段階で裂傷があると、切り傷がある、あるいは皮下出血がある、腫れがあるというような状況でございました。

 

 

おしどりマコ

裂傷が、皮下出血・・・。

 

 

 

東京電力尾野氏

裂傷・・ですね。

 

 

おしどりマコ

皮下出血ですか、裂傷ですか両方ですか。

 

 

 

東京電力尾野氏

はい、それと皮下出血。

それから腫れがある。

 

 

おしどりマコ

この裂傷部の傷口モニタリングはされてるのでしょうか。

 

 

 

東京電力尾野氏

こちらは福島第二の屋外施設ですので、管理区域の外でございます。

 

 

おしどりマコ

管理区域の外、わかりました。

因みにこの管理区域の外で、2Fで大体表面線量としてこの辺りは何Bq/cm2 ぐらいになるのでしょうか。

管理区域の外で、2Fは現在。

 

 

東京電力尾野氏

ちょっと2Fのデータは今手元に有りませんが、管理区域に指定しないで作業しうる状況という事で、管理区域を解除しているものとしてますので、ちょっと改めてデータなどを確認します。

 

 

おしどりマコ

わかりました、よろしくお願いします。

で、あの質問の回収をしたいのですが・・・、すいません、古い質問の件ですが、昨年5月27日に労働局長が保安委員長に申入れをした「1Fの作業従事者についてOBを再雇用し、1Fで作業に従事させるように」と申し入れたのが、どの程度現在反映されているか、という質問をしていましたが、ご解答の方は如何でしょうか。

 

 

 

東京電力尾野氏

ちょっと、今の改めてのご質問で少しわかったんですが、5月の27日おっしゃる当日で、厚生労働省の方から私どもに文書が出ているかどうかということを、確認しておったんですが、どうしても見つけることができておらないので、現状を確認中であったということでございます。

もし良ければ、何処から何処へ、どういうタイトルの文書だったかという事を後ほど教えて頂ければ、こちらも確認がやりやすくなると思います。

 

 

おしどりマコ

あ、わかりました。

あの、本省の金子労働局長から、当時の保安委員長への文章ですので、お伝え致します、わかりました。

ではもう一つ質問の回収で、えーすいません。

先日の白煙が出た同じ事例と同じ8月13日の事例で、消防署への通報が40分後であった件ですが、現場から本社の方、電力の方に連絡が行き、何故その17分後に消防署に通報されたかという、その時系列の経緯はご説明頂けるでしょうか。

 

 

 

東京電力尾野氏

仰ってるのは、本社の方への連絡ではなくて、作業現場から発電所の事務所の方に、という事だとおもいます。

 

 

おしどりマコ

あっ、はい。

現場で・・・すいません、先日の繰り返しになりますが、現場で8時40分に火災と認識をして確認し、9時に所管箇所に連絡が行き、9時10分に復旧班長に連絡が行き、9時17分に富岡消防署に通報された、と。

でこの9時に連絡が行った所管箇所の方が東京電力であったと尾野さんにお答え頂きましたので、東京電力で9時に火災を確認していながら、その17分後に富岡の消防署に通報した理由です。

 

 

 

東京電力尾野氏

8月の事例のお話ですよね。

 

 

おしどりマコ

はい。

 

 

 

東京電力尾野氏

改めて今、確認してございますが、その上でお答えさせて下さい。

 

 

おしどりマコ

わかりました。

まだ確認中ということですね。

 

 

 

東京電力尾野氏

はい。

 

 

おしどりマコ

わかりました、よろしくお願いします。

 

 

 

  2問目                                    

SANY0942.JPGおしどりマコ

度々失礼致します、2Fで怪我をされた方の件ですが「管理区域外だったので、傷口モニタリングはされてない」と、先ほど尾野さんは答えになりましたが、その認識で宜しいでしょうか。

 

 

 

東京電力尾野氏

ええ、結構だと思います。

 

 

おしどりマコ

その管理区域というのは、現在はどのようにお考えなのでしょうか。

 

 

 

東京電力尾野氏

管理区域というのは、放射性物質によって汚染する可能性があったり、あるいは被ばくを受ける・・線量が被ばくを受ける可能性がある範囲を管理区域として管理する、という事になってございます。

 

 

おしどりマコ

そうですね、震災前は確かに怪我をされた所は、震災前の管理区域外だったかもしれませんが、震災後、原発事故後、2Fは警戒区域に入っており、現在の屋外のモニタリングポストの値を見ても1?2μSv/h相当ですが、あの、電離則の管理区域に指定する概念を見ますと、ご存知の通り、3ヶ月間あたり実効線量が1.3mSvであったり、表面汚染密度であったり、様々な基準で管理区域を指定されておりますが、原発事故後、2F屋外の表面汚染密度や実効線量なりを計算して管理区域外であると判断されているという事でしょうか。

 

SANY0940.JPG

東京電力尾野氏

先ほど確認の上、お答えさせていただくと申し上げたので、確認の結果を踏まえて答えたいと思いますが、事故後、指定されていた範囲というのは、その後の状況を踏まえ縮小されておりまして、現状、福島第二というのは通常、我々が管理区域と扱っていたところが管理区域ですが、えー、それ以外を解除しつつある、という事でございますので、ええ、改めて確認の上答えします。

 

 

おしどりマコ

わかりました、2Fの屋外、警戒区域内が管理区域外であるという、根拠の数字を出して頂ければと思います。よろしくお願いします。

あっ、すいません、現在その管理区域外であるという表面汚染密度とか実効線量なりで判断はされてないという事ですか。今現在、把握されていないというだけなんでしょうか。

 

 

東京電力尾野氏

えー、私が今把握しておらないという事です。

 

 

おしどりマコ

わかりました。

ありがとうございます。



おしどりの2人への「ご祝儀口座」はこちらから!
 

ご贔屓さま方の応援をお待ちしてます!!