まず、100mSV/hの低レンジで測定するのですが、また振り切れた地点があった、とのこと。
(8月22日に100mSV/hが振り切れた地点を、31日に測定して1800mSV/hとわかったのですね。
なぜ、低レンジの測定器で振り切れた地点をすぐに、どれくらいの線量か、測定しなかったのか、
9日もあいてから、改めて測定したのはなぜか、
定性しかみず、定量は調べないパトロールなのか、マニュアルは無いのか、
いろいろ聞きましたが、結局、回答は
「今後、気を付けます、
22日に100mSV/hの線量計が振り切れた後、実際どれくらいの線量か測定したのは31日で、
これからは詳細なパトロールにしていきますので...」
そればかりでした。
詳細なパトロールに切り替わった途端、あちこちから高線量のところ、
漏洩の跡が見つかってばかりでーす、トホホ。
(東京電力からのメール、21:21)
──────────────────────────────────── 東京電力からのご連絡 ────────────────────────────────────報道関係各位
本メールは、事前に「深夜・早朝における連絡先」の登録のお申し込みをいた
だいた方にお知らせしています。○8月19日に発見した「福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける
水漏れ」に関する続報についてお知らせいたします。○本日(9月2日)のパトロールにおいて、今までお知らせした箇所以外の1箇所
で高線量等量率箇所が確認されました。
・H6エリアAグループNo.7タンク 100mSv/h以上(5cm距離)※
※低レンジ測定器(最大100mSv/hまで測定可)にて測定。○当該部は底板のフランジ締結部であり、汚染水の漏えい等の痕跡はありません。
今後、高レンジ測定器も用い、引き続き調査してまいります。○また、H3エリアにて確認されていた高線量等量率箇所3箇所について本日の
測定結果では、1箇所(H3エリアBグループNo.4タンク北側)で10mSv/h以上
(50cm距離)を確認しています。○本メールには返信できませんのでご了承ください。
以 上