おしどりマコ
まず2号機のガス管理システムのダクト損傷についてですが、ダクトの材質と応急処置に使用したしたテープの材質を教えていただけますか。
東京電力松本氏
ダクトの材質。
おしどりマコ
あと、応急処置のテープの材質。
東京電力松本氏
ダクトはですねテフロン、それからSRCCという補強布、を巻いてあります。
かつ金属製の補強リング等が内蔵している、というか中に入っているような、ダクトというか、まあ形状はホースになります。それからシールテープの材質ですけれどもこれは確認させてください。
おしどりマコ
わかりました。でその、ダクト内の配管の結露が外に漏れてる、という事ですが、この水滴自身の解析、評価などはされてるのでしょうか。雰囲気線量ではなく。
東京電力松本氏
今のところは、十分な量が取れていないので解析といいますか、分析の方は行っておりません。
おしどりマコ
わかりました。作業者証の件ですが、すいません、再度確認になりますが、前回7月の段階では入講証は自分のだったという事ですが、今回8月も入講証はご自分ので入られたという事ですね。
東京電力松本氏
はいそうです。
おしどりマコ
わかりました。
で、この作業者証を1回め、2回めが同一人物で、3回目、4回目が違うという事で、3人分の作業者証を使われている、という認識でいいですか。
東京電力松本氏
はいそうです。
おしどりマコ
バスの中には、3人分の作業者証が置いてあったという事ですか。
常時作業者証を置いているようなスペースがあるという事でしょうか。
東京電力松本氏
そこのところはちょっと確認してみます。
当日3人が3人とも、置いていたのかもっと担当する人たちがいて、数人分、もっといっぱいあったのか、たった3人だったのか、あるいはたまたまBさんCさんDさんという人の分が1個だけあったのか、そこはちょっと確認してみます。
おしどりマコ
わかりました、確認よろしくお願いします。
APDの貸し出し作業はどこが行っているのでしょうか。
東京電力松本氏
えっと私共が仕事をお願いした、「東電環境エンジニアリング」https://www.tee-kk.co.jp/という会社さんがやっております。
おしどりマコ
東電環境エンジニアリング。
わかりました、で、この運転手Aさんは9月6日付けで放射線業務従事者の登録を解除された、という事ですが、このAPDの貸し出し業務を行った方には何らかの、指示や罰則などは課されたのでしょうか。
東京電力松本氏
9月6日以降本人確認をきちんとするように、というお願いといいますか、指示はしましたけれども、チェックした人そのものに対しての何かペナルティーはありません。
おしどりマコ
特にペナルティーはないと。
それはペナルティーは必要ないとお考えですか。
東京電力松本氏
必要ないといいますか、私共のほうでもきちんとこの、APDの貸し出しの際に「本人確認の写真と本人の顔を突き合わせてチェックしなさい」という事まで指示しておりませんでしたので、何かチェックが問題があって彼らに罰則が必要だという風には思っておりません。
おしどりマコ
わかりました、APDの貸し出しはバーコードチェックというか、番号チェックのみで貸し出していた、という事ですか。
東京電力松本氏
はいそうです。
おしどりマコ
わかりました、でこの放射線業務従事者の登録を解除されたということですが、この運転手Aさんには放射線管理手帳は返還されたのでしょうか。
中央登録センターの登録を解除されたという事ですよね。
東京電力松本氏
放射線管理手帳は、解除されてもご自身が持つべきものですので、それぞれお持ちだと思います。
最終的には、たとえば9月分の線量が記録された後本人に渡ると思います。
おしどりマコ
あ、わかりました、通常そうですが、わりと事業者が預かっていることが多いので、、。
えー、すいません不勉強で、放射線業務従事者の登録を、本人の意思ではなく解除された場合というのは私は知らなかったので、その場合はまた6時間の講習を受ければ再登録は可能なのでしょうか。
東京電力松本氏
はい、可能です。
おしどりマコ
わかりました、とりあえずまた、講習を受けなければいけないというペナルティーは賀運転手さんに課されたという事ですね。
東京電力松本氏
まあ、講習を受けなければならないというよりも、まず放射線業務従事者の登録が解除されておりますので、少なくとも管理区域での仕事はできなくなっています。まずそれが一番大きいと思います。
おしどりマコ
そうですね、わかりました。
えー、ペナルティーは運転手のAさんだけという事で、わかりました。
で、チャンネルボックスの件ですが、白色化、又は欠損の可能性があるという事で、その白色化したものの材質をもし教えていただけましたら。既出かもしれませんがお願いします。
東京電力松本氏
はい、ジルカロイの酸化被膜です。
おしどりマコ
ジルカロイの酸化被膜。
であの、2009年の電事連の「使用済燃料の長期健全性に関する知見の蓄積について」という資料によるとジルカロイの被覆管でもその白色化する恐れがあるので、水には長時間滞在させない事を留意事項としているのですが、これはまあキャスクの話なので、燃料集合体チャンネルボックスについてはまだこの知見は生かされておらず、ジルカロイを使うと云う事になってるのでしょうか。
東京電力松本氏
きゃすくは、、、。
何とおっしゃいましたっけ。
おしどりマコ
えー、2009年の使用済燃料の長期健全性に関する知見の蓄積と云う物ですが、金属のガスケット等に白色化する場合がありそれの対応として、水分を長時間付着させない事と。プール内に長時間滞在させない事などを留意事項とする。と云う風に改善事項としてまとめられているのですが。
東京電力松本氏
対象は何になっていますか。燃料集合体ですか、キャスクですか。
おしどりマコ
キャスクです。
金属ガスケット等のふたですね。
東京電力松本氏
キャスクはご存じの通りステンレスですので、やはり水中に補完するような物には向かないと思います。
ま、耐食性はそれなりにありますけども、特に問題になっていたガスケットのようなところは、つなぎ目といいますかそこまで腐食に関してどうこうというところまでありませんから、そういう意味ではキャスクをですね、そのまま水中に補完していくことは基本的には私共の方ではやっておりません。
あの、いわゆる使用済燃料プールからたとえば6か所に搬送する際も使用済燃料プールに沈めて、まあ使用済燃料を入れますけど、それを入れてふたをして、まあきれいに洗浄して乾かして、船に積んで六ヶ所に送って、六ヶ所でまたプールにつけて、開けて使用済燃料を取り出して、またキャスクを取り出して乾かすと云うような状況ですから、キャスクそのものをプールにつけておくと云う事は基本的には運用してません。
それから、使用済燃料の材質であるジルカロイに関しましてはあまり水の中で腐食するっていう事では無くて、こういった酸化被膜がですね、膜のように取れると云う事は昔から調べています知見でございまして、過去も私共このクリップのところでこういった事例がありましたけれども、まあ強度の評価をしましたが、特に構造強度に問題があるほどめくれる、という物ではなかったと云う風に考えています。
おしどりマコ
わかりました、ではこの白色化というのは、錆のようなものではなく膜のようにとれた、ということでしょうか。
東京電力松本氏
そうですね、基本的によく知られているのは白色の白い膜といいますか、板状の小さなものが、めくれてくっていうのが基本的なところです。
で一部今回東北電力さんであったようにこのクリップのところが、欠損するというか、割れが見つかって割れているように見えてるところがありますが、そういったところまで行くのかといったところは今、保安院さんから調査を求められているところです。
おしどりマコ
なるほど、白色化が進行して欠損するという考え方ですか。
東京電力松本氏
まあ、白色化が進行するのか別の要因とかで、一部欠落するところがあるのか、といったところについて確認しています。
おしどりマコ
わかりました、これは確認中という事でまだ、状況や原因の考察までは至っていないという事ですか。
東京電力松本氏
はい今回は中間報告といった形で現在私共で点検が可能だった1,4,7号機の使用済燃料プールの燃料について報告させていただいた次第です。
おしどりマコ
わかりました、ありがとうございます。
●おしどりの2人への「ご祝儀口座」はこちらから!
ご贔屓さま方の応援をお待ちしてます!!