おしどりマコ
地下水観測孔1-2についてお伺いしたいんですがこれは、ろ過処理をしたということですが単に放射性セシウムの濃度測定に懸濁態と溶存態2つセシウム濃度を測りますが、こんなに細かい0.45マイクロミリのフィルターの濾過だと、溶存態の濃度を検査したと云うだけになってしまいませんか。
そこはどう評価されていますか。
東京電力今泉氏
これは、実際のろ過自身は、サンプリングをした中に、ある意味目で見えるような残さとゆうか浮遊物がありまして、これをこういったフィルターで除去してみて、こしてみて、そのその数値を測ったと、まぁそういったでいたというふうに思っております。
おしどりマコ
ポンプの混入などでの残さ等を取り除くのなら、 5マイクロメートルや1.0マイクロメートル等のメンブレンフィルターもありますよね、これは1番細かいフィルターになっておりますので、懸濁態の濃度ではなく溶存態のみという考え方になってしまいますが、これは、確かにコンタミの可能性はあるとは、ポンプで混入する時に土が混じる可能性はあると思いますが、そのろ過のフィルターの目が細かすぎると思うのですが、それはいかがですか。
東京電力今和泉氏
実際にこれ、発電所の中でこういった放射能の測定に使うろ紙を使っておりますので、そういった意味で通常発電所で使っているろ紙を使っている、使ってこしているということです。
おしどりマコ
なるほど、0.45マイクロメートルということで、そのまぁ、それに含まれないものでもこの地下水の流速と流量によって、同じように動きますのでこのフィルターによるろ過の意味はあったのかなと少し不思議なのですが、わかりました。
では、以前から聞いているのですがこの辺の流速や総量などはどのように評価されておられますか。
東京電力今泉氏
すいません、今そこはちょっと確認しております。
おしどりマコ
わかりました。
1-2が8日、 9日にセシウムの濃度が100倍上がっておりますが、地下水のNo.2の全βの値が7月4日に93ベクレル/リットルだったのが8日1,700ベクレル/リットルになっております、で、8日に何があったかと申しますと、天気を調べると浪江町で10.5mmの降雨があったんですね、で採取はすべて午後になっておりますが、ご存知の通り雨があると地下水の流速が速くなり、量も多くなるということで、この辺の地下水の総量や流速というのはどのように評価されているのか伺いたいのですが。
東京電力今和泉氏
申し訳ありません、今ちょっとそれにお答えできるものは持っておりません。
おしどりマコ
分りました、評価はされていないのか、発表していないのかどちらでしょうか。
それも分かりませんか。
東京電力和泉氏
それも含めて確認させて下さい。
おしどりマコ
分りました、先ほど海洋の濃度について専門の先生方に潮の満ち引きや変動など、色々お聞きしたとおっしゃっておられまして、以前から聞いてるの件ですが港湾内の
の希釈は1日に何%程度かというのも聞いているのですが。
東京電力今泉氏
それも今確認してございます。
おしどりマコ
それは、この専門の先生方の話し合いの中では出ている話なのでしょうか。
東京電力今泉氏
ちょっとそこは私は承知しておりません。
おしどりマコ
わかりました。
地下水の汚染の発表が、ベクレル/リットルと云う濃度ばかりですので、このあたりの地下水の総量がどれくらいか、何リットル位と評価しているのかというのも教えていただきたいのですが。
東京電力今泉氏
今ちょっと手元に持っておりません。
おしどりマコ
それもわからないということですか。
わかりました、海洋への直近のを塞ぐ薬液注入での地盤改良工事が進んでおりますが、その工事の、地下水の流速、総量等、それがわからなければ何日程度でその辺の地下水が満水になり、どこに流れるか、どこから海洋に流れるなどの評価ができないと思うのですが、それもまだということですか。
東京電力今泉氏
はい、以前いただいた宿題ですよね。
おしどりマコ
はい。
東京電力今泉氏
これもちょっと確認中でございます。
おしどりマコ
わかりました。
では、この訂正版の福島第一港湾内放水口付近護岸の詳細分析結果ですが、この二枚目、2/3のところの、記載に誤りがあったため訂正、とありますが、この全βの40、60港湾内東側と西側のところは、以前確かNDと書いてありましたが、それが40、60に変わったということですか。
東京電力今泉氏
そうですねはい。
おしどりマコ
これ、NDだったものが40、60に数字が変わったのに何か理由があるのでしょうか。
東京電力今泉氏
以前ですね、NDのところに40、60と書いてありました、これを間違えたということです。
おしどりマコ
ああ、解りました、ではこの同じ資料のトリチウムのところですが、検出限界NDが 120とずっとなっており、まぁ、隣はND3.0と○○ですが、これは少しセシウムと全βの値でもみますと、検出限界がもう少し低ければいろいろな数値が出るのではないかという感じもするのですが、これはND 120というのでもう一度分析をしたりとかはされないのですか。
東京電力今泉氏
えーと、今のところその予定はございません。
おしどりマコ
わかりました、ではこの付近の海洋に漏洩がないかどうか、という重要なデータになりますので、この付近の地下水の流速と総量をどのように評価しているのか、というご回答を早めによろしくお願いします。
東京電力今泉氏
大変申し訳ございません。確認いたします。
●おしどりの2人への「ご祝儀口座」はこちらから!
ご贔屓さま方の応援をお待ちしてます!!