6月19日 東京電力定例会見 マコちゃんの質疑

| トラックバック(0)

 

以前の質問の回答                              

IMG_0530.JPG

東京電力福田氏

トリチウムの測定について「液体シンチレーションカウンターで短時間で測定ができるのではないか」というご質問がありましたが、弊社でも現在分析自体は液体シンチレーションカウンターを用いて行ってます。

ただ、この試料の前処理ですとか測定データの確認作業等行っていると云う事と、まあ分析作業と云うのは多くの作業が並行して流れてますので、その作業調整も含めまして現状では試料採取から分析結果の確定と云う所まで1週間程度必要と云う様な形で運用をしてます。

それから、トリチウムについては、蒸発する可能性があると云う事で空気中の濃度限度について、この管理はどうだと云う事ですが、トリチウムについては通常の水と同じ挙動をすると云う事で、屋外においては直ぐに拡散して大気中に流れてしまうと云う事で影響はないと、考えてます。

それから、2年前の海での流出の際の高濃度汚染水について、ヨウ素、セシウムの量については把握しているが、トリチウム、ストロンチウムについては諮っていないのか、というご質問ですが、当時のデータを調べたところ、平成23年3月27日に採取した2号タービン建屋の滞留水、これのサンプリング結果があります。

その中でトリチウムにつきましては2.4×10の7乗?/Lこれは2400,0000?/Lということですけれども、残念ながらストロンチウムについては当時は測定していません。

それから、実際のデータを採取測定した測定機関はどこか、東電環境エンジニアリングですか、と云う事でしたが、その通りでございます。

それから各部門の仕事をしている正式名称を教えてくださいと云う事で、発電所で分析を行っております放射線管理の部門については、現在発電所の保安班でやってございます。

発電所で高い値が出たと云う事で再サンプリングの判断をした部門と云うのは、発電所の復旧班でございます。

で、6月11日の本店でデータを受領した部門と云うのは、本店の保安班と云う事でこう云う体制でやってました。

1点午前中の会見でご説明した時系列の中で訂正がございました。

5月24日のサンプリング結果を発電所の実際にサンプリングを依頼した部署に回答した日が6月3日とご説明しましたが、それを元に再サンプリングを実施したと申しましたが、6月3日というのが5月31日の間違えと云う事で訂正が入ってございます。

 

マコちゃんの質疑                      

IMG_0541.JPG

おしどりマコ

ご回答色々ありがとうございます。

トリチウムの空気中濃度の件ですが、作業者の空気中の告示濃度は0.8Bq/ccと云う事ですが、影響はないと冒頭で仰ってましたが、これの測定実績はありますか。

 

 

東京電力福田氏

当該部分ではありません。

 

 

おしどりマコ

測定実績はない。

 

 

東京電力福田氏

はい。

 

 

おしどりマコ

夏はある程度湿度が上がって、トリチウム水も水蒸気になると、以前東京電力の技術の方から教わりましたが、その可能性もないと云う事ですか、公式には。

 

 

東京電力福田氏

先ほど申しましたのは外気に触れている部分として拡散して行ってそこにとどまる事はないであろう、と云う事で考えてます。

 

 

おしどりマコ

そこに留まることはない、と云う事ですね。

 

 

東京電力福田氏

はい。

 

 

おしどりマコ

つまり水蒸気になる可能性はあるが、留まる事は無いので測定していないと云う事で、、そう云う理解でよろしいですか。

 

 

東京電力福田氏

そう云う意味では水があれば、空気とのバランスですから蒸発する部分はあろうかと思います。

そこは僅かですし、それは移動して行くと云う事で高濃度になる事はないであろうと云う事でございます。

 

 

おしどりマコ

わかりました。

午前の会見でセシウムは土に吸着するので、2年前の漏えいが寄与しているのではないかと云う事でしたが、平成24年の12月に1回測定して、セシウムに注目してこれは出ていなかったのでそれ以降計測はしなかったと云う事ですが、セシウムが土に吸着していると予測していながらセシウムだけを注目したと云う事なんですか。

 

IMG_0549.JPG

東京電力福田氏

はい、沿おう云う意味でどちらかと云うと汚染源としては、全体としてセシウムに注目していたと云うのは事実です。

 

 

おしどりマコ

これはあの、1回めの測定に29、000Bq/Lトリチウムが検出されてますが、付近が110、000Bq/L程度だったのでまあ問題は無いと仰っておられましたが、これは全βで見ても付近と同じ様な程度だったと云う事ですか。

 

 

東京電力福田氏

そこの数字は今持ち合わせてませんが、確認します。

 

 

おしどりマコ

わかりました、12月にこの観測孔で平成23年の漏えいが寄与しているかどうかという事が分からなかったと云う判断根拠をもう少し伺いたいのですが。

 

 

東京電力福田氏

12月の時点ではそう云う意味では、セシウム自体NDでしたし、全体、1号機の周りがご案内の通り、ホールアウトの影響で高いと云う事もありましたのでここではそこまで認識しなかったと云う事です。

 

 

おしどりマコ

可能性はこれから評価してと云う事でしたが「あったかもしれない」と云う事ですか。

セシウムに注目していたのでわからなかった可能性はあると云う事ですか。

 

 

東京電力福田氏

そう云う意味ではここの29、000Bq/Lについてはご案内の通りサブドレーンで110、000Bq/L出てますのでホールアウトの影響の可能性もありますしその時点ではそこまで追求はしていなかったと云う事です。

 

 

おしどりマコ

わかりました、これは以前地下水バイパスの時に敷地内の揚水井やいろんな検知孔の数値も出ましたが、その数値と違いすぎるのですが深度と共に範囲を、水平の範囲で高濃度のトリチウムやストロンチウムで土壌がどこまで汚染されているのかというのは、把握されてますでしょうか。

何かマップの様なものはお持ちなのでしょうか。

すいません不勉強で。

 

 

東京電力福田氏

この周りの土壌を、と云う事ですか。

 

 

おしどりマコ

はい。

 

 

東京電力福田氏

そう云う物は採取してません。

 

 

おしどりマコ

無いと云う事ですね、わかりました。

12月の時点ではストロンチウムは全βの5.7%で、今年の5月の時点ではストロンチウムは全βの53%になっているのですが、全βにストロンチウムが占めるパーセンテージが変わって行っているのは、どの様に評価されてますか。

 

 

東京電力福田氏

今後評価をしていきますが、ストロンチウムが増えたと云う事でβが増えたという相関関係かなと考えてます。

 

 

おしどりマコ

わかりました、ではその他のβは、イットリウム90とかセシウムのβ崩壊を拾ってると云う事ですか。

他のβ核種についてなにか分析はされますか。

 

 

東京電力福田氏

現状はそこまで分析はしてません。

主要な核種でトレースしてると云う事です。

 

 

おしどりマコ

わかりました、現状はと云う事で今後の予定は今の所、、、。

 

 

東京電力福田氏

今の所、考えてません。

 

 

おしどりマコ

わかりました、あと確認ですが午前の会見で「これ以降の地下水バイパスの説明会にこの件は盛り込まれるのか」という質問に福田さんは「そうだ」とお答えになったと思いますがそれでよろしいですか。

 

 

東京電力福田氏

そう云う意味では漁協さん含めて関係者への説明はして行くと云う事でこの後意見についても説明いたします。

 

 

おしどりマコ

わかりました、あと6月24日に福島県の漁業協同組合の説明会が残ってると思いますが、これにされると云う事ですね。

 

 

東京電力福田氏

そこの中身については、先方との話もあろうかと思いますが、基本的に我々は説明は関係者にはして行くと云う事です。

 

 

おしどりマコ

では、地下水バイパスの説明会は5月31日に東京電力が数字を把握してから6月5日、7日、11日、13日と4回説明会があり、計それ以前の物も含めると7回が終わったのですが、これに漁業や県民の方々に改めてまた説明会をするご予定はありますか。

 

 

東京電力福田氏

そこまでは確認できてませんので、先方とも相談して決めたいと思います。

 

IMG_0562.JPG

おしどりマコ

ありがとうございます。

あと、先週海外メディアが福島第一原発の構内に入った件で、質問していたと思うのですが、それに関連して、改めてまた質問を重ねてします。

広報の方が核防護上取材者の安全のため、「敷地内では私の命令に従ってくれ」「従わなければ帰ってくれ」という発言があったのではないかと仰ってましたが、動画をもうご覧になったと思いますが、バスを降りたばかりの所と云う事と、あとJビレッジでも同様の事を指示をされたと云う事でこれは、Jビレッジでは核防護上や、取材者の安全という事でその様な強い指示がでるのは疑問なんですが、その辺りの評価を宜しくお願いいたします。

 

IMG_0559.JPG

東京電力石橋氏

はい、前回の会見の後に動画の方、おしどりさんから見せて頂きまして確認をしました。

それから当日海外メディアの現場公開に同行した者にも直接確認をいたしました。

仰っている場面はですね、4号機の建屋の前で工事車両が非常に頻繁に行き来している場所でして、危ないと云う事でバスを降りた所で「私の指示に従って行動してください」と云う様な主旨で申し上げた事のようです。

あの、まあ大変大きな声で申し上げてますので、大変威圧的に聞こえ、、とられたかもしれませんが全面マスクを全員がしている状況の中でのご案内といいますか、指示、でしたので、かなり大きな声で言わないと聞こえないと云う事もあり、ああやって大きな声でご案内を差し上げたと云う事のようです。

 

 

おしどりマコ

わかりました、ではJビレッジも同様の指示があったと云う点についてはいかがですか。

 

 

東京電力石橋氏

仰るように、Jビレッジではそういう危険な場所と云う事ではないと思いますけれども、すいませんJビレッジの話は今お聞きしたのできちんと確認していませんけれども、恐らくその日の案内全体について「指示に従って下さい」と云う事を申し上げたのではないかと思いますが、もし必要でしたら確認をいたします。

 

 

おしどりマコ

わかりました、ありがとうございます。

すいません、関連で、Jビレッジの現在の運用について伺いたいのですが、不勉強ですいません。

現在Jに列ジは無償提供で借りていると云う形なんですか。

「これは、家賃を支払ってJビレッジを使用しているのか」と海外メディアの方に私自身が質問された時に答えられなかったものでして、申し訳ありません。

 

 

東京電力石橋氏

すいません、ちょっと確認いたします。

お借りしてると云う事は事実です。

 

 

おしどりマコ

わかりました、では、Jビレッジを事故以前に作った時に東京電力は何パーセント程度出資をしたのか、現在は家賃を支払っているのか、どの様な形態になっているのか、Jビレッジの管理の主体はどこなのかと云う事も教えてください。

宜しくお願いします。

 

 

東京電力石橋氏

管理の主体と云うのは社内の部門の事ですか。

 

 

おしどりマコ

Jビレッジ全体のです。

 

 

東京電力石橋氏

東京電力の中でどういった部門が管理しているのか、というご主旨ですか。

 

 

おしどりマコ

はいそうです。

管理としてというのは、主導権を握っていると云う事です。

宜しくお願いします。

 

 

東京電力福田氏

先ほどの質問で、全βですが、1号機のサブドレンピットで268という数字が出ていますんでそう云う意味では同じ様なオーダーの物かと思います。

 

 

おしどりマコ

268、、。

ベクレルパーリットル。

 

 

東京電力福田氏

はい。

IMG_0569.JPG

 


 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://daily.magazine9.jp/mt/mt-tb.cgi/1127