マガ9editor's room

マガ9編集部発の情報やスタッフが書いたコラムを随時お届けします。

リビアで今、起こっていること<後編>-3

| トラックバック(0)

■「助走」がなかった日本メディアの中東報道

 

 今回の一連の中東での動きについて、日本での報道にはいろいろ批判もあるけれど、基本的には悪くなかったのではないか、と僕は思っています。

 ただ、気になったのはそこまでの「助走」がなかったということ。普段、何もニュースが伝えられていないのに、突然「エジプトで30年続いた独裁政権が...」と言われても、情報を受け取る側は「何のこと?」となっちゃいますよね。こういう過去があって、今こうなってるんだな、という日々の情報の積み重ねがないと現実味がなくて、すごく遠い世界の話に聞こえてしまう。リビアのことについても、いくら新聞の一面に載っていても「大変だね」で終わってしまうのではないでしょうか。

 

 その意味でも、僕は日本のTVに「ニュースチャンネル」がないことが昔からすごく疑問なんです。CNNやBBC、アルジャジーラのように、一日中国内外のニュースをやっていて、世界全体で何が起こっているのかを伝えるチャンネル。もちろん、みんな興味のあることは自分でインターネットで調べたりもするでしょうけど、まず「今何が起こっているのか」をオールマイティに伝えるのは、やっぱりメディアの役割でしょう。今のリビアや中東で起こっていることについて知らないし興味がないという人が多いのも、その人たち自身というよりはメディアの責任だと思います。

 

img_6210.jpg

※写真は2月26日に東京・代々木で行われた街頭アピールより。(撮影:高橋真樹)

 

 2月には、東京のリビア大使館前などで、「虐殺をやめろ」と訴えるデモやアピール行動をやりました。政治的なアピールというよりは、とにかく虐殺を、人権弾圧をやめてくれ、ということを訴えたくて。最初はフェイスブックなどでつながった在日リビア人コミュニティでの発案だったのですが、ツイッターでリビアについての情報を発信したりするうちに広がって、日本人の参加者も多かったし、取材に来てくれたメディアもありました。

 

 ただ、デモなどで伝えられることには限界もあるし、次の段階を考えようということで、日本国内で人道支援のための募金を集めて、それを「国境なき医師団」を通じて現地へ届けようという「SAVE LIBYA(仮)」プロジェクトを立ち上げようという話もしています。

 

 今は、ツイッターなどを通じて、個人が簡単に情報を発信できる時代。デモなどに来てくれた人たち、それを見ていた人たちが、どんどん自分で周りに情報を広げていってくれれば、と思っています。(了)

 

 

#######

 

 お話を伺ってから数日の間にも、リビア情勢は急速に動き続けています。被害がさらに拡大し、チュニジアなどへ数万人の難民が押し寄せているとの報道も。一方でアーデルさんは、「すでに数千人が死亡」との民間団体からの情報に、「本当だとしたら大変なことだけど、海外勢力の軍事介入を正当化するために流されている情報の可能性もあるのでは」との懸念も見せていました。

 私たちが、国際社会がやるべきことは何か? 引き続き、考えていきたいと思います。アーデルさん、ありがとうございました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://daily.magazine9.jp/mt/mt-tb.cgi/428