原発事故

※流量の低下は小さくなったため、頻繁な調整は必要なくなったようです。
相変わらず原因は不明だけど、会見では、ゴミの可能性が高い、とのこと。
異物を取り除く作業をするたび、流量の低下が小さくなるような感じなので、ということでした。

(東京電力からのメール、11:01)

────────────────────────────────────
             東京電力からのご連絡
────────────────────────────────────

報道関係各位

 本メールは、事前に「深夜・早朝における連絡先」の登録のお申し込みをいた
だいた方にお知らせしています。

○8月30日に発生した1号機、2号機、3号機の原子炉注水量の低下(運転上の
 制限からの逸脱)について、その後の状況についてお知らせします。

○前回のお知らせ以降、流量に大きな低下が見られていないため、注水量の調整
 は行っておりません。

○本日(9月9日)午前10時における各号機の注水量の状況は以下のとおりです。

(9月9日午前10時時点)
 ・1号機:4.9m3/h(必要注水量3.8m3/h)
 ・2号機:7.0m3/h(必要注水量5.4m3/h)
 ・3号機:7.0m3/h(必要注水量5.4m3/h)

○午前10時における各号機の原子炉圧力容器下部の温度は以下の通りで、有意な
 変化は見られておりません。また、他のプラントパラメータにも有意な変動は
 確認されておりません。

(9月9日午前10時時点)
・1号機:35.7℃
・2号機:48.8℃
・3号機:52.3℃

○また、本日(9月9日)午前9時00分より、水中ポンプを用いたバッファータ
 ンク内の浮遊物等の浄化作業を再開いたしました。

○引き続き、原子炉注水量を監視し、必要に応じて注水量の調整を行ってまいり
 ます。

○注水量が低下する原因については、引き続き調査を行ってまいります。

○今後の状況につきましては、改めてお知らせいたします。

○本メールには返信できませんのでご了承ください。


以 上


 


(保安院からのメール、17:22)



関係者各位

標記の件について、関西電力大飯発電所3、4号機に係る情報がありましたのでお
知らせします。

本日(7日)14時57分頃、大飯発電所3,4号側の電動消火ポンプのモーター
単体の試運転を実施していたところ、1,2号側のディーゼル消火ポンプが作動し
たことを示す警報(「12ディーゼル消火ポンプ作動」警報)が発生しました。

14時56分、電動消火ポンプのモーター単体試運転を開始。
14時57分、ディーゼル消火ポンプ作動警報が発生。
15時00分、ディーゼル消火ポンプを停止し、当該警報をリセット。

今回の警報は、電動消火ポンプのモーターを単体で起動したことでポンプ出口の水
圧が確認されなかったことから、1、2号側のディーゼル消火ポンプが自動起動し
たことにより発生したものであり、正常な動作として発生したものです。
こうした試験は過去にも実施しており、同様の警報が発生しています。

今回の警報発生は、電動消火ポンプのモーター単体試験に伴うものであり、火災等
の発生によるものではありません。

大飯3、4号機の運転状態に異常はありません。
また、外部への放射性物質による影響はありません。
現地保安検査官が現場確認を行っています。

今回の警報は、「発信が予想される警報」に該当しますので、今後、そのように取
り扱いたいと考えております。

以上。



 


※そしてこちらが本日のメール。
流量は大きくは低下していませんが、昨日7.0に調整したものが6.8程度には下がっています。そして原因不明。

(東京電力からのメール、11:14)

────────────────────────────────────
             東京電力からのご連絡
────────────────────────────────────

報道関係各位

 本メールは、事前に「深夜・早朝における連絡先」の登録のお申し込みをいた
だいた方にお知らせしています。

○8月30日に発生した1号機、2号機、3号機の原子炉注水量の低下(運転上の
 制限からの逸脱)について、その後の状況についてお知らせします。

○前回のお知らせ以降、流量に大きな低下が見られていないため、注水量の調整
 は行っておりません。

○午前10時における各号機の注水量の状況は以下のとおりです。

(9月6日午前10時時点)
 ・1号機:4.7m3/h(必要注水量3.8m3/h)
 ・2号機:6.8m3/h(必要注水量5.4m3/h)
 ・3号機:6.9m3/h(必要注水量5.4m3/h)

○午前10時における各号機の原子炉圧力容器下部の温度は以下の通りで、有意な
 変化は見られておりません。また、他のプラントパラメータにも有意な変動は
 確認されておりません。

(9月6日午前10時時点)
・1号機:36.0℃
・2号機:50.0℃
・3号機:53.3℃

○引き続き、原子炉注水量を監視し、必要に応じて注水量の調整を行ってまいり
 ます。

○注水量が低下する原因については、引き続き調査を行ってまいります。

○今後の状況につきましては、改めてお知らせいたします。

○本メールには返信できませんのでご了承ください。


以 上



 


※昨日のメールですが、継続的にデータを知りたい、
という要望があったため、公開します。
相変わらず、注水量低下、そして原因不明。


(東京電力からのメール、5日11:54)

────────────────────────────────────
             東京電力からのご連絡
────────────────────────────────────

報道関係各位

 本メールは、事前に「深夜・早朝における連絡先」の登録のお申し込みをいた
だいた方にお知らせしています。

○8月30日に発生した1号機、2号機、3号機の原子炉注水量の低下(運転上の
 制限からの逸脱)について、その後の状況についてお知らせします。

○前回のお知らせ以降、計1回の注水量の調整を行っております。注水量変更の
 実績は以下のとおりです。

(9月5日午前10時30分)
 ・2号機:6.2m3/hから7.0m3/hに調整(必要注水量5.4m3/h)
 ・3号機:6.3m3/hから7.0m3/hに調整(必要注水量5.4m3/h)

 1号機については、注水量を変更しておりません。〔5.0m3/h(必要注水量3.8
 m3/h)で注水を継続〕

○午前11時における各号機の原子炉圧力容器下部の温度は以下の通りで、有意な
 変化は見られておりません。また、他のプラントパラメータにも有意な変動は
 確認されておりません。

(9月5日午前11時時点)
・1号機:36.0℃
・2号機:50.6℃
・3号機:53.8℃

○引き続き、原子炉注水量を監視し、必要に応じて注水量の調整を行ってまいり
 ます。

○注水量が低下する原因については、引き続き調査を行ってまいります。

○今後の状況につきましては、改めてお知らせいたします。

○本メールには返信できませんのでご了承ください。


以 上



 


※注水量を調整するほどではありませんが、やはり当初の設定よりは少しずつ流量は低下しているようです。
そして、いまだに原因不明!!

(東京電力からのメール、11:00)

────────────────────────────────────
             東京電力からのご連絡
────────────────────────────────────

報道関係各位

 本メールは、事前に「深夜・早朝における連絡先」の登録のお申し込みをいた
だいた方にお知らせしています。

○8月30日に発生した1号機、2号機、3号機の原子炉注水量の低下(運転上の
 制限からの逸脱)について、その後の状況についてお知らせします。

○前回のお知らせ以降、流量に大きな低下が見られていないため、注水量の調整
 は行っておりません。

○午前10時における各号機の注水量の状況は以下のとおりです。

(9月4日午前10時時点)
 ・1号機:5.1m3/h(必要注水量3.8m3/h)
 ・2号機:6.6m3/h(必要注水量5.4m3/h)
 ・3号機:6.6m3/h(必要注水量5.4m3/h)

○午前10時における各号機の原子炉圧力容器下部の温度は以下の通りで、有意な
 変化は見られておりません。また、他のプラントパラメータにも有意な変動は
 確認されておりません。

(9月4日午前10時時点)
・1号機:36.8℃
・2号機:50.7℃
・3号機:53.8℃

○引き続き、原子炉注水量を監視し、必要に応じて注水量の調整を行ってまいり
 ます。

○注水量が低下する原因については、引き続き調査を行ってまいります。

○今後の状況につきましては、改めてお知らせいたします。

○本メールには返信できませんのでご了承ください。


以 上
 

前の5件 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25

最近のコメント